◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
北海道産 2kg 通販ショップ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【北海道産米ナンバー1!ホクレンゆめぴりか】【北海道産米】平成24年度産 ホクレンパールライス ゆめぴりか 精米 2kg

平成22年産米・平成23年産米 2 年 連 続!食 味 ラ ン キ ン グ 最高位[特A]獲得! 「日本穀物検定協会」が発表した平成23年産米食味ランキングによると、「ゆめぴりか」は「ななつぼし」とともに、最高位の「特A」に輝きました。(22年産米は参考品種)※「日本穀物検定協会」調べ 複数産地「コシヒカリ」のブレンド米が基準米。ランクは基準米と比べて、特に良好な「特A」、良好な「A」、おおむね同等な「A´」、やや劣る「B」、劣る「B´」の5段階評価。 「他のお米と比べてどうかではなく、まったく新しい品種として味わってほしい」と開発者である上川農業試験場 佐藤氏は語ります。美味しいお米の条件は、味を左右するアミロースが低く、粘りがあること(アミロースが低いほど粘りがある)。「ゆめぴりか」は低アミロースの性質(低いほど粘り強い)を持つ「北海287号」という母と、食味と収量性ともに優れた性質を持つ「ほしたろう」という父の間に生まれました。言わずと知れた良食味米「コシヒカリ」、それを改良した「あきたこまち」。日本有数の米を祖先に持ち、そこに北海道を代表する「おぼろづき」の遺伝子を導入するなど、「美味しさ」を武器にする数多くの品種を掛け合わされた結果、「ゆめぴりか」は、圧倒的な美味しさを持って生まれました。親の良いところ、そして開発者の想いをしっかりと受け継いで、「ゆめぴりか」は、とびきり味がよく、収量性の高いお米に育ち、北海道米の将来を担うエースとして、期待されています。 ※「北海道産ゆめぴりか」と「北海道産ふっくりんこ」「新潟県産コシヒカリ」「茨城県産コシヒカリ」「秋田県産あきたこまち」「岩手県産ひとめぼれ」を食べ比べした結果。 2009年北海道大学が札幌と首都圏で実施 2009年に、北海道大学が、札幌と首都圏で食味官能試験、いわゆる「食べ比べ」試験を実施しました。「北海道産ほしのゆめ」を基準に、「北海道産ゆめぴりか」「北海道産ふっくりんこ」「新潟県産コシヒカリ」「茨城県産コシヒカリ」「秋田県産あきたこまち」「岩手県産ひとめぼれ」を食べ比べ。炊く前と炊いた後のお米の見た目(外観)、香り、硬さ、粘りなど、そして総合評価(おいしさ)について、銘柄を伏せた状態で、総勢約600名に評価してもらいました。その結果、7銘柄中、総合評価が最も高かったのは、「ゆめぴりか」。数あるブランド米を差し置いてNO.1に選ばれました。特に、「炊きあがりの見た目」と「粘り」が高く評価されました。北海道米を食べ慣れている地元北海道だけでなく、首都圏の方々にも「最も美味しい」と評価していただいたのです。 「北海道から、ニッポンの米を。」というスローガンのもと、生産から販売まで、北海道が一体となって「ゆめぴりか」の品質維持・ブランド化に取り組んでいます。生産者や各地のJAなどで構成する「北海道米の新たなブランド形成協議会」が、米粒に含まれる「タンパク値」や、「栽培適地での生産」、「種子更新率100%」など生育方法など細かく基準を制定。その基準をクリアしたものだけが、「ゆめぴりか」として認定マークを付与され、販売されます。この認定マークは、「美味しさと安全・安心の証」であり、北海道の形や「米」という文字をイメージしながら「ゆめぴりか」という米が持つ美しい輝きを表現しています。内側のエレメントは、アイヌ語の「ピリカ」、つまり「美しい」女性の横顔のイメージです。 冷害に負けない栽培技術 寒風吹きすさぶ、北海道の厳しい冬。この「寒さ」を味方につけることから、北海道の米づくりは始まりました。冷害の被害を受けた平成21年。その経験を生かし、田作りから収穫までの基本技術を見直す「栽培マニュアル」を全生産者へ配布し、実行しています。北海道には、「ゆめぴりか」の品質確保のために努力を惜しまない熱心な生産者と技術者がいるのです。 美しい雪解け水は、お米に美しい味わいを与えながらすくすくと育てます。そして、一年を通して冷涼な気候は、病害虫の発生を抑え、他府県に比べ農薬の使用を抑えることができ、クリーンなお米をお届けできるのです。 商品ご購入の際は是非、ご覧になってみてください(*^_^*)↓ ↓ ↓ ↓※ 情報公開が可能なアイテムは限られています。 ゆめぴりかとは・・・ 遂にたどり着いた、ほど良い粘りと甘み。そして、炊きあがりの美しさ。その優れた品質から、「日本一おいしい米を」という北海道民の「夢」に、アイヌ語で美しいを意味する「ピリカ」を合わせて名付けられました。この名前は、北海道内の一般公募で寄せられた3,422通の中から選ばれました。「ゆめぴりか」は、これまでのお米の常識を塗り替える待望の新品種。日本を代表するお米にしようと、北海道民みんなの想いが込められています。

次へ
戻る


TOP

(C)北海道産 2kg 通販ショップ